スノーキャンプに行ってきました(‘ω’)ノ

Blog

こども器械体操では、3月25日(日)~27日(火)に
『兵庫県ハチ北高原』へ41名のお友達と9人の先生と
2泊3日のスキーの旅に行ってきました(^^♪

今回は『スノーキャンプの様子』をブログでご紹介したいと思います♪

 

ハチ北高原スキー

 

当日の朝6時45分!!ファイブM前に大きな荷物を持って集合です。
みんなで元気に「行ってきまーす♪」いざ、出発( ˘ω˘ )!!

バスの中では、楽しい3日間にするためのお約束を聞いたり、スキー板のはき方・脱ぎ方のビデオを見てみんなで予習をしました!
予習の後は、1人ずつ顔写真をバスのモニターに映しながらの自己紹介(^^)/
初めて会うお友達も多いのでこのイベントを通して友達の輪が広がればいいなと先生たちは願っていました。
そんな心配をよそにこども達は、すぐにお友達の名前を覚えて『じゃんけんゲーム』をして盛り上がっていました!
あまりにも楽しそうだったので、先生達も参戦!!みごと…ボロ負けの吉田先生(笑)子ども達からたくさんの罰ゲームを受けていました(泣)

 

こども器械体操スキーこども器械体操スキー

 

みんなの笑い声でいっぱいになったバスはあっという間に『ハチ北高原』に到着(^^♪
バスを降りるとすぐにお昼ご飯!みんなお腹が空いていた様子…美味しいご飯におかわりをするお友達がいっぱい!!
お友達だけではなく、男の先生達も負けずと「おかわり!!」あ~お腹いっぱい!!幸せだ~♪

 

こども器械体操スキーこどもスキー

 

「頑張れ~!!」「いけ~!!」なにやら、ご飯中なのに声援が(笑)
なんと!トマトが苦手なお友達を高谷先生・川口先生を筆頭にみんなで応援していたのです♬

応援のおかげで見事完食!!『トマト食べれた記念』に太田先生に写真を撮ってもらっているお友達がいました(^^)/みんなで食べるご飯はおいしいね♪

 

こどもスキー教室トマト克服

 

お昼ご飯の後は、それぞれの班に分かれてスキー練習( ^^) ★初級班では、
最初は慣れないスキー靴に苦戦してい様子でしたが、コツを掴んできたようで転んでもすぐに立ち上がって練習を頑張っていました★
3日目にはリフトの乗り方を完璧にマスターし、先生の助けなしに滑れるようにまでなっていました♬
こども達の成長の速さに感心した瞬間でした(^^)/

 

スキースキー

 

 

中級班、上級班のお友達は、カーブの練習やスピードの出し方を練習し斜面の急な所でたくさん滑りました。ビューンとスピードを出して先生達の前を滑る姿はとてもかっこよかったです(^^)/3日間とも気温が高くて暑かったけれど、汗をかきながらもみんな笑顔で楽しそうでした♪

 

ハチ北高原

 

2日目・3日目は、スキー班関係なく、好きなお友達同士グループを組んで仲良く滑りました♬
こけてしまったお友達には「大丈夫?ゆっくりでいいよ。」と声をかけあい、自然と助け合いが出来ている姿に先生達は感動。
お友達と滑ると転んだって平気!!大きな声で笑って笑顔が伝染していました(*^▽^*)

 

スキー練習が終わると、お風呂タイム♪みんなで入るとお風呂まで楽しいね!!
どんな話をしていたのかな?みんなの笑い声が叫び声!?が廊下まで響いていましたよ(笑)

 

お風呂の後はレクリエーション★『ミッションゲーム』や『ジェスチャーゲーム』で大盛り上がり!
制限時間内に何問クリアできるのか、お題に沿った動きがどれだけできるのかを班ごとに対決★
「なにこれー?」「わからへーん!!」「先生!分かったあ!」とみんな楽しそう(*^^*)
一気に友達の輪が広がり部屋中が笑顔でいっぱいになりました!

 

こどもスキー

 

就寝までの自由時間は、しおりに絵日記を書いたり、お友達の部屋で集まってお菓子を食べたり、
男の子・女の子関係なくカードゲームや手品・お化け屋敷やかくれんぼ等をして遊んでいました。

「先生もこっちであそぼーよ!」と声が聞こえてその部屋に行くと…
「よっしゃ~!!」大人げなくカードゲームで勝利している先生の姿が!!(笑)こども達から大ブーイングを受けていました(笑)

 

楽しい自由時間はあっという間に過ぎて行き、就寝時間となりました。「まだ寝たくな―い」「絶対夜中まで起きとく!!」そんな事を言っていたけれど、みんなはしゃぎ疲れたのかな?お布団に入るとすぐにぐっすり夢の中…Zzz。かわいい寝顔でいっぱいでした(^^)

 

スキー

 

こんな感じでみんなと過ごす2泊3日の楽しいスキー旅はあっという間に過ぎていきました♪
2日間泊まった部屋は来た時よりも美しく、こども達自身で綺麗に掃除をしました。
そして、お世話になった宿の皆さんに「ありがとうございました!!」とお礼を言って帰りました。

 

スキー集合写真

 

 

帰りのバスでは疲れて眠ってしまうお友達もいましたが、お菓子を食べたり、『千と千尋の神隠し』のDVDを見て帰りました。
バスの中では、スノーキャンプに参加させてくれたお父さん、お母さん、先生、バスの運転手さんに感謝の気持ちを忘れず、言葉で伝えようという話をしました。お家についてからスキーの思い出話と共に感謝の言葉はおうちの人にしっかり伝えられたかな?「ありがとう」って素敵な言葉だよね。照れくさくてなかなか伝えられない事もあるかもしれませんが、これからも声に出して伝えていってほしいと願っています。

スノーキャンプに参加してくれたみんな本当にありがとう!

 

ファイブMでは、今後も様々な企画を通して子ども達の成長に携わっていきたいとスタッフ一同考えております。
是非とも変わらぬご理解・ご支援を宜しくお願い申しあげます。

 

 

今回のブログ担当は、ファイブMの中で1番ジャンケンが弱い「吉田」が担当致しました(^^)/
最初はグー!!ジャンケン…パー(^^)/さて、勝てましたか?(笑)

 

ちびっ子器械体操
(1・2・3才・幼児・小中学生向け)
tibi_banner.jpg

みらいキッズランド優(1・2・3歳)

you_banner.jpg


ジュニア体幹トレーニング
(小・中・高校生向け)

main_img005.jpg


ウェルネス体操(大人向け)
20160520_s5.png

blogrogo.jpgaimin.png
〒600-8492
京都市下京区四条烏丸西入月鉾町55
四条ISビル3F~6F
Tel:0120-58-4401    Fax:075-254-1120

 

 

ワンポイントアドバイス 鉄棒【前回り】

Blog

今回のワンポントアドバイスは、鉄棒の【前回り】です。スイングの勢いを使って回る【後ろ回り】とは違い、タイミングよく回って起き上がる動作が大変難しい技です。回る為の姿勢・動作を正しく覚え、安定して回れるように目指しましょう。
1.回る前の姿勢
ことりの姿勢から両膝を曲げ、背筋を伸ばし、肘を伸ばして鉄棒を押します。この時、両膝は鉄棒より前に出しておきます。

2.回る為に必要な動作
1.の姿勢から前に身体を倒し回り始め、その勢いを利用して、一回転します。
回り始めの際、すぐに肘を曲げてしまうと、途中で回転が止まり上手く回れません。頭が鉄棒の真下を通り過ぎるまでは、1.の姿勢を維持しましょう。

3.起き上がる為の動作
一回転して起き上がる為に、起き上がる手前で膝をお腹に近づけ、身体を小さく抱え込んだ姿勢をします。この時、鉄棒を身体で挟んだ姿勢になるのですが、逆に身体が開いた状態だと落ちてしまいます。
スムーズに起き上がれないお子様は、見本動画を見て実践してみて下さい。

 
YouTubeのチャンネル登録もお願いします。
 
ワンポイントアドバイス動画担当の清水でした。
 
 
ちびっ子器械体操
(1・2・3才・幼児・小中学生向け)
tibi_banner.jpg

みらいキッズランド優(1・2・3歳)

you_banner.jpg


ジュニア体幹トレーニング
(小・中・高校生向け)

main_img005.jpg


ウェルネス体操(大人向け)
20160520_s5.png

blogrogo.jpgaimin.png
〒600-8492
京都市下京区四条烏丸西入月鉾町55
四条ISビル3F~6F
Tel:0120-58-4401    Fax:075-254-1120

ひまわり通信~春ver~

Blog

こんにちは☆
どんどんと暖かくなってきて、桜も咲いてきましたね。
お花見はお早めに行かれるのがベストですよ(^^?)

さて、今回は、ファイブMの事が良く分かる『ひまわり通信』をご紹介致します。

日帰りスキーや発表会、ワンポイントアドバイス等ございますので、是非ご覧ください★

 ひまわり通信 ひまわり通信

ここまで読んで下さり、ありがとうございました。
次、こんな記事がみたい!なんてございましたら、お近くのスタッフへお伝え下さい★
その一言で、先生の意外な一面を知れたり、お得な情報などが届くかも?!
次回をお楽しみにお待ち下さいませ。

今回のブログは、開脚前転は得意だけど、後転が中々うまくいかない『熊田』が担当いたしました。

 

ちびっ子器械体操
(1・2・3才・幼児・小中学生向け)
tibi_banner.jpg

みらいキッズランド優(1・2・3歳)

you_banner.jpg


ジュニア体幹トレーニング
(小・中・高校生向け)

main_img005.jpg


ウェルネス体操(大人向け)
20160520_s5.png

blogrogo.jpgaimin.png
〒600-8492
京都市下京区四条烏丸西入月鉾町55
四条ISビル3F~6F
Tel:0120-58-4401    Fax:075-254-1120

 

 

ジュニア姿勢矯正体幹トレーニング無料体験会

Blog


ジュニア姿勢矯正体幹トレーニングに、
年長~小学2年生向けの新コースが4/3(火)から登場!!
火曜日と金曜日4:45~5:15の30分間トレーニングです。

こんなお悩み御座いませんか?
☑よくこける
☑歩き方がおかしい
☑運動不足
☑座り方や立ち方がおかしい
☑X脚・O脚


4月3日(火)、4月6日(金) 16:45~17:15(予約制)
無料体験会実施(保護者様にもトレーニング方法をわかり易くご説明いたします。)
普段の授業ではわからない事やお困り事も、是非お話しください★

ご予約→0120-58-4401

4~10歳の期間は、足裏や股関節の成長に大事な時期
運動機会が少ないと偏平足X脚になってしまいます。
2017年に足圧体験会を実施したところカカトばかりに重心があり足指を全く使えていない」
お子様が多く見られました。
その後、トレーニングを実施した会員様の多くが大きく姿勢改善されました。

↓↓ジュニア姿勢矯正5:30~6:00(小学校3年生~中学生対象)の授業風景はこちらからご覧ください↓↓

3カ月でみるみる力が付きました

姿勢改善例1

 
・姿勢改善(猫背、X脚・O脚・側彎など)
・スポーツ上達(サッカー、野球、ゴルフ、チアダンス、など)
・芸能上達
・集中力アップ
・ケガからの早期回復
 ・こけにくくしたい
などなどお悩みを持つ皆さんは、是非無料体験におこしください!
◆ジュニア姿勢矯正コース(年少~小学校2年生対象)

開講日:16:45~17:15(火、金)
30分間で30種ほどのトレーニング(動作トレーニングを含む)を実施!
無料体験会→https://www.five-m.com/event/1655.html

◆ジュニア姿勢矯正コース(小学生3年生~中学生対象)
開講日:17:30~18:00(月、火、水、木、金)
30分間で30種ほどのトレーニングを実施!
 
◆ジュニア体幹トレーニングコース(中学生~高校生対象)
開講日:20:05~21:00(月、火、水、金)
55分間で50種ほどのトレーニングを実施!
 
 
 
 
▼▼▼ ジュニア体幹トレーニング(小学生~高校生向け) ▼▼▼
main_img005.jpg
 
 
▼▼▼ ちびっ子器械体操(未就園児・小中学生向け) ▼▼▼
tibi_banner.jpg
 
 
▼▼▼ みらいキッズランド優(未就園児向け) ▼▼▼
you_banner.jpg
 
▼▼▼ ウェルネス体操(大人向け) ▼▼▼
20160520_s5.png
————————————————————————————
blogrogo.jpgaimin.png
  〒600-8492
  京都市下京区四条烏丸西入る南側四条ISビル3F~6F
  Tel:0120-58-4401    Fax:075-254-1120
————————————————————————————-

宙に浮かぶエッグアート展示中

Blog

エッグアート今井様作品1

みなさんこんにちは! ファイブMイースターイベントまであと10日となりました。
すでにお申込みを頂いたみなさん、楽しみにしてくださいね。またまだまだお申込み受付ていますよ!

ただ今、ファイブM本校受付カウンター上に、とても不思議なアートが置いてある事に気付かれましたか?
ケースの中で浮いている美しい玉子。どうやって作ってあるかは、じ~っくりと見て頂けるとわかるかも?!

エッグアート今井様作品2

こちらのエッグアートは、大人ウェルネス体操会員の今井ふみ様からお借りしております。
エッグアーティストの第一人者で、展示会やエッグアート教室「白雪姫の会」も開かれているそうです。
興味がおありの方は、ぜひ下記のHPにアクセスしてみてください。他にも素敵な作品が見れますよ☺️

↓↓↓今井さまのHPはこちら↓↓↓
白雪姫の会 今井ふみのFantasyエッグアートの世界

今井さまカレンダー
今井さまはカレンダーでも作品集を掲示されています。
吉田先生のお気に入りは2月のふくろうのエッグアートでした!
4F本校受付カウンターにカレンダーも展示しています。
合わせてご覧下さいね。

4月1日のイースターの日には、イースターエッグが色取り取りに作られるそうです。
本物の卵の中身はおいしく頂き、殻に素敵な絵柄を描きます。繊細なアートですね。

ファイブMでも4月1日(日)にイースターイベントを開催致します。
その日も今井様のエッグアートを展示致しますよ。

当日エッグアートと共にお撮り頂いた写真を、SNSでアップして頂いた方先着30名様に、
今井様手作りのイースターエッグをプレゼントさせて頂きます。

エッグアートプレゼント1エッグアートプレゼント2

是非イースターイベントにお申し込みの上、美しい本物のイースターエッグを獲得してください。

イースターイベントのお申込みは、準備の関係で3月28日(水)までとさせて頂きます。
春休みのご予定がまだお決まりでない方、旅行にお金をかけるよりもずっとお安く、
後々まで笑えるお土産付の、充分家族サービスになるオススメのイベントです! 
締切間近!ご予約お待ちしてます!

イベント詳細はこちら
イースターポスター

 

 

ちびっ子器械体操
(1・2・3才・幼児・小中学生向け)
tibi_banner.jpg

みらいキッズランド優(1・2・3歳)

you_banner.jpg


ジュニア体幹トレーニング
(小・中・高校生向け)

main_img005.jpg


ウェルネス体操(大人向け)
20160520_s5.png

blogrogo.jpgaimin.png
〒600-8492
京都市下京区四条烏丸西入月鉾町55
四条ISビル3F~6F
Tel:0120-58-4401    Fax:075-254-1120

 

イースターイベントまであと2週間! ついにハルカ姫が?!

Blog

皆さんこんにちは! イースターイベント当日まであと2週間となりました。
前回のブログや館内ポスター、予告動画はご覧頂けましたか?
前回ブログ⇒ https://www.five-m.com/staff-blog/archives/2134

本日は最新ポスターで内容をちょっぴり公開中!
あんなことや、こんなことをするよ☆彡
まだ見てない方は是非ご覧ください!!!

イースターポスター

さて、きたる4月1日に向けて先生たちも着々と準備を進めております!
今回はその準備の様子もちょこ~っとお見せしちゃいます!!!

まずはこちらの写真…
ばばん!!!!!!!!!

ハルカ1

誰でしょうーーーか???????
専属スタイリストさんに髪を直してもらっています✨
どお?

ハルカ2

かわいいでしょう?❤(*’’ω’’*) 
続いてこちらの写真…

ハルカ3

またしてもハルカさんのオフショットです。台本を読んで猛練習中!!!
(※なんとも足がキュートなこと…?役に入りこんでいます。)

こちらのハルカさん、セリフをよく噛んでしまわれるのです。。。(笑)
当日の名演技に皆様、ご期待下さい★☆★

他にもお見せしたい写真が沢山あるのですが、、、
ネタバレしてしまうのでお見せできませーーーん?ごめんなさい。。。( ;∀;)

このイベントは、
不思議の国のアリスのストーリーを題材とし、イースターの要素を織り交ぜて、
オリジナルの展開でお送りするイベントです。

“イースター”については前回ブログでちょこっとお話しましたね。
物語に登場するあのキャラクター、そっくりに変身した先生たちが登場しますよ!
ぜひご家族や、お友達を誘って遊びに来てくださいね。

なんと参加者にはプレゼントもあります!!!
①あのキャラクターになりきりグッズ
②丸いアレ!
③当日の様子を撮影したムービーを後日プレゼント!
楽しみにしていてね♪

みんなでハルカ姫を助ける冒険に出かけよう!!!

詳しい内容・空き状況はこちら!

※既に定員に達した時間帯もございますのでお早めにお申し込み下さい。

みんな待ってるよ~~(^_-)-☆
今回のブログは、イベント、ディズニー大好き! 廣岡が担当しました。

 

ちびっ子器械体操
(1・2・3才・幼児・小中学生向け)
tibi_banner.jpg

みらいキッズランド優(1・2・3歳)

you_banner.jpg


ジュニア体幹トレーニング
(小・中・高校生向け)

main_img005.jpg


ウェルネス体操(大人向け)
20160520_s5.png

blogrogo.jpgaimin.png
〒600-8492
京都市下京区四条烏丸西入月鉾町55
四条ISビル3F~6F
Tel:0120-58-4401    Fax:075-254-1120

雪遊び遠足・日帰りスキーお便り完成☺

Blog

みなさま、こんにちは(^^)/
ちびっこ体操教室では、先月2月4日(日)に箱館山スキー場にて日帰り遠足に行ってきました♪

年中~年長さんは『雪遊び遠足』へ、小学1年~6年生は『日帰りスキー』に行ってきました☆

現地に到着する前のバスの中からみんなは、楽しくて大はしゃぎ♬
当日の子ども達の楽しそうな様子を保護者の皆様にもお伝えしたく、それぞれお便りを作成いたしました(^^)/
イベントに参加されていない方にも、楽しさが伝わる内容となっておりますので、是非ご覧ください ♬

 

《雪遊び遠足》

 雪遊び日帰りスキーたより


 

《日帰りスキー便り》

 

雪遊び日帰りスキーたより1

次回のイベントは、3月25日(日)~27日(火)のスノーキャンプです!(^^)!
先生達とお友達と一緒に楽しい思い出を作りましょうね♪

 

今回のブログ担当は、雪遊び遠足で初めてかまくらを作った『吉田』が担当致しました(^^)★

 

 

ちびっ子器械体操
(1・2・3才・幼児・小中学生向け)
tibi_banner.jpg

みらいキッズランド優(1・2・3歳)

you_banner.jpg


ジュニア体幹トレーニング
(小・中・高校生向け)

main_img005.jpg


ウェルネス体操(大人向け)
20160520_s5.png

blogrogo.jpgaimin.png
〒600-8492
京都市下京区四条烏丸西入月鉾町55
四条ISビル3F~6F
Tel:0120-58-4401    Fax:075-254-1120

 

ワンポイントアドバイス マット運動【開脚前転】

Blog

今回のワンポイントアドバイスは、マット運動の【開脚前転】です。前転をしながら両足を開いて起き上がる技を開脚前転といいます。ファイブMでは、テストで行う技の一つですので、練習の中で正しい形を覚え、スムーズにできるようにしましょう。

1.足を開くタイミング
前転と同じように『くま』の姿勢から回り始め、開脚座(両足を開いて座った姿勢)で両ひざを伸ばします。前転を行い、しっかり起き上がりが出来てから、足を開く方が初めてのお子様には簡単です。

2.立ち上がり方
両手を開いた足の間のマット(床)を押し、お尻を浮かして立ち上がります。この立ち上がる時に、伸ばしたひざが曲がりやすいので、注意しましょう。

前転のアドバイスはこちら
https://www.five-m.com/blog/2015/05/post-280.html

 

ちびっ子器械体操
(1・2・3才・幼児・小中学生向け)
tibi_banner.jpg

みらいキッズランド優(1・2・3歳)

you_banner.jpg


ジュニア体幹トレーニング
(小・中・高校生向け)

main_img005.jpg


ウェルネス体操(大人向け)
20160520_s5.png

blogrogo.jpgaimin.png
〒600-8492
京都市下京区四条烏丸西入月鉾町55
四条ISビル3F~6F
Tel:0120-58-4401    Fax:075-254-1120

 

ファイブМ館内イベント第二弾 不思議の国のハルカ

Blog

みなさんこんにちは!

天気の良い日があると思えば、急にみぞれが降る日もありますね(^_^;)
春のおとずれはまだまだ先でしょうか。

 

今回はファイブМ館内イベント第2弾のご紹介です!

前回開催した「宝探しイベント」の続編となる物語です♪

その名も・・!!

ファイブM 館内イベント第2段

『イースターイベント~不思議の国のハルカ~』

第1弾までのお話

ファイブM国のお姫様ハルカは、とても美しいお姫様。その美しさを妬む魔女が現れ、呪いの魔法によって5つの宝石に閉じ込められてしまいました。
魔法を解くには5つの秘宝を集めなければなりません。
しかし、数々の試練を乗り越え、参加したお友達の活躍のおかげで姫は無事に助けられました!
大成功!!
めでたしめでたし~~!・・・

ここで前回のイベントは幕を閉じました!

 

実はこの物語には続きがあります。

前回参加された方は少しお気づきだったかもしれませんが、ハルカ姫の姿、なにか違和感がありませんでしたか???

ここからは第2弾のお話しです。

予告動画を見て頂けた方は、内容は少しご存じだと思いますが、ちょっぴり内容をお伝えします。

 

イベント終了後、ハルカ姫は鏡に映る自分の姿を見ました。

ハルカ姫は絶叫!『私、こんな顔じゃない!!!』前回のハルカ姫の姿は偽物、まだ呪いは解けていませんでした。

呪いを解く為には1年に一度、イースターの日に現れる時計うさぎに会って時間を巻き戻してもらえれば元の姿に戻れるとのこと。

さて時計うさぎはどこに!?

 

不思議の国のアリスをモチーフとした表現、内容が含まれています(^^♪

みんなが知っているあのキャラクターにも会えるかも!?

先生達も大活躍のイベントです。

身体を動かしたり、頭を使ったり、探したり、踊ったり・・・内容盛りだくさんです!

数々のミッションを攻略し、みんなでハルカ姫を助けよう!

勇敢な参加者をお待ちしています!!

 

※イースターとは??

日本では、まだあまり広まっていませんが、キリスト教圏の国ではキリストの誕生日を祝うクリスマスよりも大事なイベント。イースターとは、十字架にかけられて亡くなったキリストが、その3日目に復活したことを祝う「復活祭」。宗教的にも、とても意味のある日。ちなみにイースターという名前の由来は、ゲルマン神話の春の女神「Estore」からきているという説あり。キリスト教のなかでも、西方教会と東方教会とでは日にちが異なりますが、西方教会が4月1日、東方教会は4月8日が2018年のイースター。「春のお祭り」として、海外では盛大にお祝いされます。

 

Web申込日:2月25日(日)13:30~2月26日(月)19:00

直接・電話申込 3月1日(木)10:00~

 

詳しくはコチラ‼  https://www.five-m.com/event/1649.html

 

今回のブログ担当は、
2日に1回卵かけご飯を食べる、ちびっ子インストラクターの「小出」が担当致しました?

 

ウェルネス体操(大人向け)

20160520_s5.png

ちびっ子器械体操
(1・2・3才・幼児・小中学生向け)
tibi_banner.jpg

みらいキッズランド優(1・2・3歳)

you_banner.jpg


ジュニア体幹トレーニング
(小・中・高校生向け)

main_img005.jpg


 
blogrogo.jpgaimin.png
〒600-8492
京都市下京区四条烏丸西入月鉾町55
四条ISビル3F~6F
Tel:0120-58-4401    Fax:075-254-1120

お客様の声コーナー24

Blog

こんにちわ。冷え込む日が続きますね。

寒いと、自宅に籠りがちになる方もおられるかもしれませんが、そんな寒さにも負けず、ファイブMには多くのお客様が体操に通って頂いています。

今回は、そんなお客様から頂戴したお声を、4件一挙にご紹介させて頂きます(‘ω’)ノ

まず、お一人目は、佐々木 ももちゃんです。

「日帰りアウトドア 親子収穫体験」というイベントに参加してくれました♪

お子様だけをお預かりするイベントもありますが、このイベントは、親子参加のイベントでした。

日帰りのイベントで時間は限られていましたが、内容盛りだくさんで、ご満足いただけたようでうれしいです(*’ω’*)

体操にもいつも元気にごきょうだいでお通い頂いてありがとうございます♪

2人目は、「ファイブMホームパーティー」にご参加いただいた、郡 なつほちゃんです(*’ω’*)

ファイブMのスタッフが総出で行う、お祭りのようなイベントでした。

当日は、劇あり、セミナーあり、遊びあり、飲食あり、特技発表会ありの盛りだくさんの内容で、多くの方に来場いただきました♪

いつもは体操を教えてくれる先生が、イベントスタッフに早変わりの一日を楽しんで頂けて良かったです★

3人目は、「発表会」に参加してくれた、福田 そうじ君です。

発表会は例年参加希望の方が多く、昨年12月の開催時も約300名のスクール生のお子様が普段の練習の成果を発表してくれました。

普段のスクールとはまた一味違った緊張感の中の演技で、1人1人に色々なドラマがあったと思います。

喜びの笑顔や、悔し涙など様々ですが、発表会を目指して練習に取り組んだ経験が、お子様の成長に繋がっていると私たちスタッフも感じています。

そうじ君は、1年前の緊張からうまく演技が出来なかった経験を乗り越え、自分で「出る!」と決め、緊張感の中、自分の演技がしっかりできて本当に良かったです♪

4人目は、「ジュニア体幹トレーニング」コースにお通いの、松本 そらくんです(*’ω’*)

最近「体幹を鍛えたいんです」という問い合わせが、増えています。

体幹を鍛えることで、競技に役立つだけでなく、姿勢もよくなったり、また、ファイブMのトレーニングではストレッチもしっかり行うので、怪我予防にも繋がる身体が作れます。

せっかく一生懸命競技に取組んでおられるのだから、怪我なく高いパフォーマンスを発揮して欲しいですよね!ということで、需要が増えてきているのが、このコースです。

トレーニング中は、集中して頑張っておられますが、トレーニング後はリラックスして、スタッフと楽し気に談笑している姿も(*’ω’*)

「一番好きな体操って何?」って尋ねると

「深呼吸!」というユーモアあふれる そらくんですが、これからも楽しみながらトレーニングして効果を実感してくださいね♪野球での活躍話も楽しみにしています(*‘ω‘ *)

4名の皆様、貴重なお声をありがとうございました。

皆さまからのイキイキしたお声が、スタッフとして「また次頑張ろう!」「こんなイベントはどうかな?」など、私たちの励みになります。

今後とも、よろしくお願いいたします。

今回のブログ担当は、管理部 太田 恭子でした。

▼ その他のお客様の声・口コミはこちら ▼

 

「YouTube」でバク転や逆上がりのワンポイントアドバイス更新中!!
【チャンネル登録】お願いします。

こども器械体操(1・2・3才・幼児・小中学生向け)
レベル別少人数グループで鉄棒・跳び箱・マット・トランポリンにチャレンジ
tibi_banner.jpg

 ジュニア体幹トレーニング(小学生~大人向け)
姿勢改善・競技力向上・ケガ予防・側弯・体幹力強化

main_img005.jpg


ウェルネス体操(大人向け)
筋トレ・ストレッチを組み合わせたオリジナル体操で生涯歩ける身体づくり
20160520_s5.png

blogrogo.jpgaimin.png
〒600-8492
京都市下京区四条烏丸西入月鉾町55
四条ISビル3F~6F
Tel:0120-58-4401    Fax:075-254-1120