皆さんこんにちは。
すこしづつ肌寒さを感じるようになってきて秋の到来を感じますね。
風邪をひいてしまわれない様にお気を付けください。
さて、今回は35回目の「お客様の声」です。ジュニア姿勢・体幹トレーニングコースにお通いの会員様をご紹介します。
氏名:Y・N君
学年:中学校3年生
在籍期間:3年8カ月間

Y・N君はサッカーをされており、プレイ中のケガをきっかけに柔軟性や体幹の強化を目的にトレーニングに参加されました。約4年間コツコツとトレーニングを継続中で、4か月に1回実施している評価測定(日々のトレーニングの成果を測る測定会)では記録をどんどん伸ばし続けています。ご本人からも「成長を実感している!!」とコメントをいただいています。
Y・N君の成長記録を一部紹介
「ブリッジ」
背筋力、腹部の柔軟性の指標です。高いアーチで、ひじ・ひざを伸ばした姿勢を目指します。


頭が上がり、アーチの高さが徐々に上がっていますね♪
「両足あげ」
腹筋力の指標です。背すじを立て、両足は高い位置を目指します。

上半身の後ろ倒れが改善しつつ、足の高さが上がっています!!
「立位体前屈」


ひざ裏の柔軟性の指標です。足先の位置が±0㎝です。ひざを伸ばして足先より下へ手を伸ばそう!

何と+7㎝。素晴らしい!苦手な項目でしたがしっかり成長しています!
姿勢の変化
●胸を張っていたのがリラックスした姿勢に!
●骨盤の歪みが改善し、左右にブレていない真っすぐな姿勢になりました!

●お腹を前につきだしていた姿勢が改善!
●耳・肩・腰・ひざのポイントが赤線(真ん中)上になり、すらっとした姿勢になりました!
「Y・N君とお母様の声」をインタビュー形式でご紹介!
ファイブMに来られる前は、どんなことで悩んでおられましたか? 何が決めてとなって入会されましたか?
サッカー試合時に転倒し骨折した為、予防のために柔軟性向上、体幹強化ができるトレーニング教室を探していました。先生が個人個人を丁寧に教えてくださるので、自分の出来ていないところがわかりやすいく入会を決めました。
元々、身体の柔軟性の硬さと体幹部の筋力不足に悩んでいました。
実際にファイブMの無料体験をうけた時に、今までやったことのないトレーニングがあり、自分の悩みが解消できると思いました。
体操にお越しになられて、どれくらいでどんな変化を感じられましたか?
3ヶ月くらいで試合や練習での身体の動きが変わってきた。1年位で姿勢も良くなり、体幹が強化され試合時に転倒することが少なくなりました。
定期的におこなわれる評価測定で、初回時よりも2回目の方が全体的に記録が上がり、柔軟性も上がった時に変化を感じました。
継続いただけている理由は何ですか? ファイブМに魅力を感じている事などご記入ください。
定期的に姿勢を確認してもらえるところ。自分に必要な鍛えるべきところ。サッカーをするために必要な動きを教えてもらえるところ。
レッスンを休んでいた時期に比べ、継続してトレーニングをしている時の方がスポーツのパフォーマンスがかなり高くなっていることを感じたので、継続して通っています。
Y・N君が所属しているチームは先日、サッカー大会に出場し、念願の決勝戦まで勝ち進むことができたそうです。おめでとう!(^O^)
さらにさらに、チームのOBや保護者様、今まで対戦したライバルチームの皆さんまでもが応援に駆けつけてくれるというドラマのようなエピソードがあったそうです。(≧▽≦)スゲー

サッカーや学校の話をお聞かせ頂き、我々スタッフ大変うれしく思います。
Y・N君のさらなる活躍を心より応援しています!がんばってくださいね。
日々頂戴するご意見をもとに、「サービス向上」「新たなイベント」「スタッフ技術力向上」などに取組んでいきたいと思います。
今後とも宜しくお願いします。
今回のブログはジュニア姿勢・体幹トレーニングコースの「安福」が担当しました。
▼ その他のお客様の声・口コミはこちら ▼
「YouTube」でバク転や逆上がりのワンポイントアドバイス更新中!!
【チャンネル登録】お願いします。


こども器械体操(1・2・3才・幼児・小中学生向け)
レベル別少人数グループで鉄棒・跳び箱・マット・トランポリンにチャレンジ
ジュニア体幹トレーニング(小学生~大人向け)
姿勢改善・競技力向上・ケガ予防・側弯・体幹力強化
ウェルネス体操(大人向け)
筋トレ・ストレッチを組み合わせたオリジナル体操で生涯歩ける身体づくり
〒600-8492
京都市下京区四条烏丸西入月鉾町55
四条ISビル3F~6F
Tel:0120-58-4401 Fax:075-254-1120