こんにちは!
冷たい風が吹いてきて、冬の到来を感じますね。体調管理には気を付けてください。
我がファイブМでは11/11からジュニア姿勢矯正、体幹トレーニングコースで特別レッスンがスタートしています。
その名もずばり「【小2~中3】ジュニア猫背改善2ヶ月限定レッスン」です!
今回はどんなことをするのか、その内容を一部紹介します。
まず猫背とは?
実は猫背にもたくさんの特徴があります。背中上部の丸み、顔が前に出る、骨盤の後傾、肩の前巻きなど様々です。猫背は背骨を過度に湾曲することで身体に負担をかけており、悪化することで肩こり、腰痛、頭痛、肥満などの症状を引き起こしてしまう可能性があります。( ゚Д゚)放置は怖い( ゚Д゚)
➡
今回初回のレッスンでは、親御様が悩んでおられるお子様の姿勢をヒアリングさせて頂きました。
親御様の悩み
・立ち姿勢や座った姿勢の時、背中が丸くなり、首が前に出る。
・座った時、肘をよくつく。
・背中を丸めて作業をすることが多い。
・巻き肩になる
・ひざが曲がる
・椅子に座るとき、下半身が前にでており、背もたれにもたれてしまう。
等々。
皆さんも思い当たる項目はありませんでしたか?
また姿勢測定を行い、現在の姿勢の特徴と改善に向けてのアドバイスをさせて頂きました。
姿勢の測定?




2回目からのレッスンでは実際に身体を動かして、改善に向けトレーニングを行っています。
猫背を改善するには
・「背中上部の丸み」には肩甲骨をよせることと、背筋の筋力アップ
・骨盤後傾には太もも裏のストレッチと腹筋強化(特に下腹)
・肩の前巻きには胸のストレッチ
など普段縮んでいる筋肉を伸ばし、足りない筋力を強化して全身のバランスを整える事が必要です。
レッスンでは猫背の症状一つ一つを改善に促す動きを取り入れています。

棒を使い前に出やすい肩を後ろに引っ張ています。


骨盤をたて、背筋を伸ばす練習です。丸まった背中を伸ばします。

腹筋の不足は猫背にも繋がります。皆さん頑張っています?

忘れてはいけない背筋です。背中を縮める動きで背筋アップ❕
今回の特別レッスンでは2日目から6日目は30分間のトレーニング。最終日の12/23にはもう一度姿勢の測定を行い、猫背改善の成果を確かめます。
姿勢が改善されてるか、こうご期待(笑)
子供の方だけでなく、大人の方も猫背になります。スマホの使いすぎなど、長時間「背中が丸くなる」「首が前に出る」姿勢には気を付けましょう。また背中を反らすストレッチ等も有効ですので意識してみてはいかがでしょう。
現在ファイブМでは姿勢測定の料金が特別料金となっています。
大人の方含め、会員様なら1,650円(通常2,200円) 一般の方なら2,750円(通常3,300円)
2019年12月28日までの期間限定料金です。お姿勢が気になっている方はこの機会に是非ご予約下さいませ。

ジュニアコースでは姿勢改善のための姿勢矯正コースを開講しています。無料体験を実施しておりますので、お子様の姿勢が気になる方はぜひお越しくださいませ。
無料体験はコチラから
https://www.five-m.com/program/jr.html
今回のブログは最近スマホの使い過ぎに気を付けている「安福」が担当しました。
「YouTube」でバク転や逆上がりの
ワンポイントアドバイス更新中!!
【チャンネル登録】お願いします。


こども器械体操
(1・2・3才・幼児・小中学生向け)
ジュニア体幹トレーニング
〒600-8492
京都市下京区四条烏丸西入月鉾町55
四条ISビル3F~6F
Tel:0120-58-4401 Fax:075-254-1120