皆さんこんにちは!
暑い日が続きますね。熱中症には気を付けてくださいね。
ジュニアコースで6月に実施した評価測定は前回までと内容を変更しましたので、その様子をご紹介します!
今までの測定はこども達一人一人個別に測っていましたが、今回からは登録クラスの参加者が授業内で一度に行うようになりました。一緒のクラスのお友達の記録に「すげー!」と驚いたり、前回からの記録の伸び率が気になってそわそわしたりと楽しい雰囲気でした。
今回の測定項目
○身長 体重
○ローレル指数
身長と体重比からこどもの発育状態を確認する体格指数です。
やせ→やせぎみ→正常→肥満ぎみ→肥満の5段階評価となります。
○握力
握力は全身筋肉の指標となります。
○立位体前屈
立位体前屈は特に太もも裏(ハムストリング)の柔軟性の指標となります。
太もも裏の筋肉が硬いと骨盤後傾を助長し、腰痛・猫背の原因になります。
まずはしっかり膝をのばして足先よりも手をのばせている+の数値を目指そう。
「いたぁいい~~」と言いながらもみんな頑張っていました。
○上体反らし
腹部の柔軟性及び背筋力の指標です。
↑こんな風にうつ伏せの状態からお胸をあげて静止します。
あごをあげて頑張っていましたね。力み過ぎて息を止めてるお子様もちらほら(笑)
○開眼・閉眼片足立ち
バランス感覚の指標です。
ジュニア姿勢矯正(年長~小学二年コース)が開眼(NEW)
ジュニア姿勢矯正(小学二年~中学生コース)・体幹トレーニングコースが閉眼で測定しています。
この項目は写真のように一度に数人で測定しますので、隣の人に負けないように盛り上がっていました。(*^^)v
ここからは写真評価の項目です。(静止したトレーニングフォームの分析)
○ブリッジ
背中側の筋力・身体の前側の柔軟性の指標です。胸を張れていて、膝が伸びている状態がベストです。
写真を撮る時5秒ほど静止してもらいます。身体が潰れてしまわないように必死に上げていました。
○両足上げ
腹筋の指標です。ひざをしっかり伸ばして、上半身をしっかり立てながら足をあげていきます。
後に倒れないように、ギリギリのところで踏ん張ります。中には倒れてしまうお子様も(汗) ( ゚Д゚)「うわぁぁぁぁぁぁぁ」
○ひざ付反る
ひざ付き反るは股関節周囲のバランス、上半身の柔軟性の評価です。しっかりと下半身を安定させてどれだけ上半身を反れるか確認します。
○ななめの手足(NEW)
ななめの手足は今回からジュニア姿勢矯正(年長~小学二年)コースで新たに加わった測定項目です。体を安定させるための体幹力を評価します。
手足を互いに同じ高さに上げ、身体がぐらぐらしないようにします。「ぴんっ!」と手の先まできれいな姿勢を目指そうとしてるお子様もいたり、楽しい雰囲気でした。
○片足上げ
太もも前の筋力とひざ裏の柔軟性のバランス評価です。
盛り上がりには欠ける地味な項目ですが、ぜひ頑張ってほしいところです。足のあがる角度を90°に目指そう!
○スクワット
スクワットは、足首、ひざ、股関節の連動、また棒を持つことで肩周りの柔軟性、荷重バランスの指標にもなります。
ジュニア姿勢矯正(年長~小学二年コース)ではもつ棒を柔らかいスポンジ製のものに変更しました。
倒れるギリギリのところで踏ん張っているので、たまに後ろに「おっとっと」と倒れそうに。
力み過ぎて顔が真っ赤になってるお子様もいました。
以上が数値と画像を用いての評価測定の内容です。
加えて姿勢測定でもお子様のお身体の歪みやクセを分析、評価します。
姿勢測定について詳しくはコチラ
https://www.five-m.com/program/shisei.html
測定時に姿勢の歪みが分かり易くするために骨格の一部にシールを貼らせて頂きます。今回は測定の順番待ちの時に貼りました。
シールを張る時、身体を動かさず止まってもらうのですが、腰回りの骨格を触られるのがこそばゆいお子様もいるみたいで、「ううぅーー」とじたばた。「こればっかりは我慢して――」という事もちらほら(笑)
しかしみんな遅れもなくスムーズに、シールを張ることが出来ました。
シールを貼れたら今度は写真撮影です。
正面、側面(右、左)、後面、の4パターンの写真を撮ります。こども達にはいつも通りの姿勢を意識してもらいます。
カメラの前に立つと、顔が強張って緊張したり目が泳いだりと、そわそわしてる様子のお子様も中にはいました。「いつも通りって言われると、逆にいつも通りってどうっだったけ?」ってなる感覚、先生も分かるよと心の中で思いながら、こどもたちの気持ちをほぐせるような声掛けをして撮影しました。
ちなみに姿勢測定についてのブログはコチラ↓
https://www.five-m.com/staff-blog/archives/4770
以上、評価測定はこのような形で行いました。全てのクラスで遅れることなく無事終了出来ました。
測定結果はコメント付きでお渡ししています。次回の測定に向けてご本人に目標を立てて頂いています。
前回よりも数値が向上しているお子様も沢山いました。こらからもトレーニング頑張って行きましょう。
↑前回との比較がしやすい様なシートをお渡ししてます。
姿勢改善やスポーツ上達に悩んでいる子ども達は是非、ジュニア体幹トレーニングコースにお越しくださいませ♪
今回のブログはスポーツをするのが好きな「安福」が担当しました。
「YouTube」でバク転や逆上がりの
ワンポイントアドバイス更新中!!
【チャンネル登録】お願いします。
こども器械体操
(1・2・3才・幼児・小中学生向け)
ジュニア体幹トレーニング
〒600-8492
京都市下京区四条烏丸西入月鉾町55
四条ISビル3F~6F
Tel:0120-58-4401 Fax:075-254-1120