四条本校 1年皆勤賞 170名!!

Blog

皆さん、こんにちは!

だんだんと夏に近づき、昼間は暑く、夜はまだ少し肌寒い日が続いていますね。
体調を崩さないように、気をつけましょう(^o^)/

こども器械体操では昨年度の「1年皆勤賞」をお渡ししました!!(2018.4~2019.3)
休まずに頑張って体操にご参加頂き、本当にありがとうございます(*^^*)

そして今回の皆勤賞の対象者は170名でした!  凄い!!!!

 

 

賞状とメダルをみんなの前でもらい、とても嬉しそうな笑顔をたくさん見れました(*’ω’*)
休まずに体操に来ることは、本当に大変なことです。
みんなが元気に体操に参加できるようサポートしてくれている、お母さんやお父さんに「ありがとう」と言ってみようね(*^-^*)

「継続は力なり」とあるように、続ける事が体操の上手になる近道です。

2019年度も頑張って体操に来て下さい(^o^)丿

 

今回のブログ担当は、バレーボールを17年続けている「川口」が担当いたしました。

 

 

「YouTube」でバク転や逆上がりの
ワンポイントアドバイス更新中!!
【チャンネル登録】お願いします。

こども器械体操
(1・2・3才・幼児・小中学生向け)
tibi_banner.jpg

 ジュニア体幹トレーニング
(年長・小・中・高校生向け)

main_img005.jpg


ウェルネス体操(大人向け)
20160520_s5.png

blogrogo.jpgaimin.png
〒600-8492
京都市下京区四条烏丸西入月鉾町55
四条ISビル3F~6F
Tel:0120-58-4401    Fax:075-254-1120

 

器械体操 上達のコツ マット 側転

Blog

今回の器械体操 上達のコツは、マットの側転です。身体を正面に向けた姿勢から、両手を床に着き、身体を横に向けた姿勢で回ります。腰・膝を伸ばし真っ直ぐにできる側転を覚えましょう。

上達のコツ:両手の位置と、両足の位置

確認:床に着く両手が、身体の正面ではなく左右にずれていませんか?

足を前後に開き、両手を上に上げた姿勢から手を床に着きます。着く両手の位置は、前足の延長線上です。

側転終了後の両足の位置も、床に着いた両手の延長線上になります。

上達のコツ:両足の振り上げ方

確認:振り上げた両足のスピードが遅く、小さい側転になっていませんか?

足を前後に開いた状態から後ろ足を、勢いよく大きく真上に振り上げます。足の振り上げが遅いと腰が曲がり、足が横へずれる等、側転が歪む原因になります。

上達のコツ:着地時の姿勢、身体の起こし方

確認:しゃがんだり、お辞儀して着地していませんか?

両手で床をしっかり押し、身体を起こします。側転終了時は、身体を真横に向けた姿勢になります。

側転を真っすぐ回れるようになると、次の側転1/4やロンダートにもつながります。是非見本動画を参考に練習してみて下さい。

今回の上達のコツは、器械体操インストラクターの清水でした。


YouTube」でバク転や逆上がりのワンポイントアドバイス更新中!!
【チャンネル登録】お願いします。

▼ お客様の声・口コミはこちら ▼
https://www.five-m.com/voice/

 こども器械体操(1・2・3才・幼児・小中学生向け)
レベル別少人数グループで鉄棒・跳び箱・マット・トランポリンにチャレンジ
tibi_banner.jpg

 ジュニア体幹トレーニング(小学生~大人向け)
姿勢改善・競技力向上・ケガ予防・側弯・体幹力強化

main_img005.jpg


ウェルネス体操(大人向け)
筋トレ・ストレッチを組み合わせたオリジナル体操で生涯歩ける身体づくり
20160520_s5.png

blogrogo.jpgaimin.png
〒600-8492
京都市下京区四条烏丸西入月鉾町55
四条ISビル3F~6F
Tel:0120-58-4401    Fax:075-254-1120
 

 

第一回森明子プレミアムレッスン 「健脚」レッスンのお知らせ

Blog

こんにちは。GWも終わり、お昼時は暑いぐらいまで気温が上がって来ましたね。
水分補給も忘れずに、体調に気をつけていきましょう。

 

さて今回は「第一回森明子プレミアムレッスン」についてのお知らせです。

このレッスンは森先生が体操の説明や解説を踏まえて行う授業となっており、通常の授業より詳しい内容が聞けちゃいます!!

今回第一回目のテーマは「健脚」です。足腰に不安のあるかたは是非おこしください。

開催日時は5/30(木) 13:05~14:00

定員は15名。予約制となっております。定員に限りがございますのでお早めにお申し込み下さい。

 

参加費について
ウェルネスコース55分会員様は、講習料一回分+1,080円(税込)
(ワンレッスン、プライベート、30分コースの会員様はお問い合わせください)
一般参加の方は3,240円です。

 

入会特典もございますので興味のある方は是非是非申し込みくださいませ。

 

今回のブログはGWは九州に行ってた「安福」が担当しました。

 

 

 

「YouTube」でバク転や逆上がりの
ワンポイントアドバイス更新中!!
【チャンネル登録】お願いします。

こども器械体操
(1・2・3才・幼児・小中学生向け)
tibi_banner.jpg

 ジュニア体幹トレーニング
(年長・小・中・高校生向け)

main_img005.jpg


ウェルネス体操(大人向け)
20160520_s5.png

blogrogo.jpgaimin.png
〒600-8492
京都市下京区四条烏丸西入月鉾町55
四条ISビル3F~6F
Tel:0120-58-4401    Fax:075-254-1120

 

 

 

上級コース アクバス杯に出場してきました!

Blog

ファイブM上級コースの子ども達が、3/9(土)に東和薬品RACTABドームで行われたアクバススポーツクラブ主催のアクバス杯に出場しました。 

※上級コースとは、基準技:マット「ロンダード・転回」、跳び箱「ヘッド転回」、鉄棒「前まわり・ひこうきとび」が出来る小学生対象のクラスです。より高度な技(転回連続、ロンダードバク転、前方宙返り等)の習得を目指します。一人一人が自らの目標を持ち練習に取り組み、大会(発表会・対外試合等)に出場できるコースです。

上級コースでは、男子Aクラス[鉄棒 跳び箱 床]、男子Bクラス[跳び箱 床]、 女子Bクラス[跳び箱 床]の種目で演技を行います。

アクバス杯当日、緊張しているお子様もいましたが、演技開始前には、皆落ち着きしっかり集中できていました。
 
今回も、難しい技に挑戦・入賞を目指している等、この試合を目標に練習してきたお子様達1人1人が、すばらしい演技を披露していました。
 
参加した全てのお子様達が、それぞれ持っていた目標を十分クリアできたのではないでしょうか。
 
  中には悔しい思いをしたお子様もいたと思います。今年度も、更にレベルアップ目指して練習していきましょう。
 
 
 
今回のブログ担当は、本校上級コース担当の清水でした。
 

「YouTube」でバク転や逆上がりの
ワンポイントアドバイス更新中!!
【チャンネル登録】お願いします。

こども器械体操
(1・2・3才・幼児・小中学生向け)
tibi_banner.jpg

 ジュニア体幹トレーニング
(年長・小・中・高校生向け)

main_img005.jpg


ウェルネス体操(大人向け)
20160520_s5.png

blogrogo.jpgaimin.png
〒600-8492
京都市下京区四条烏丸西入月鉾町55
四条ISビル3F~6F
Tel:0120-58-4401    Fax:075-254-1120

 

 

『ファイブM』インストラクター歴12年目 高谷先生の体操への想い

Blog

みなさんこんにちは!
大型連休も終了し、気温が一気に上昇しています。室内でも熱中症になりますのので、
こまめな水分補給を忘れないようにして、体調管理お気を付けくださいね♪

 

高谷先生が「Hitocolor」に掲載されました


この度、【こどもインストラクター】高谷先生
株式会社UT・キャリアが運営する「Hitocolor」の取材を受けました。

「Hitocolor」とは?

A.株式会社UT・キャリアが運営する「Hitocolor」では、入社後に活躍されている方をご紹介しています。

https://hitocolor.jp/

 

記事内容

今回の記事では高谷先生の幼少期の話、前職の経歴、『ファイブM』との出会い、社内での経験、仕事観、体操への熱い想いが書かれています。

 

興味のある方は「Hitocolor」のサイトでお読みください♪
https://hitocolor.jp/archives/325

 

 

 

今回のブログは「令和」を迎えて初ブログを、昭和生まれの林晃平が担当しました。

 

「YouTube」でバク転や逆上がりの
ワンポイントアドバイス更新中!!
【チャンネル登録】お願いします。

こども器械体操
(1・2・3才・幼児・小中学生向け)
tibi_banner.jpg

 ジュニア体幹トレーニング
(年長・小・中・高校生向け)

main_img005.jpg


ウェルネス体操(大人向け)
20160520_s5.png

blogrogo.jpgaimin.png
〒600-8492
京都市下京区四条烏丸西入月鉾町55
四条ISビル3F~6F
Tel:0120-58-4401    Fax:075-254-1120

ファイブМ脳トレ記事が紹介されました!

Blog

みなさんこんにちは!
GWに入りましたね。外出される機会が多いと思います。
日中は暑く、夜間は冷え込む日が続いていますので、体調管理お気を付けくださいね♪

さて突然ですが・・・、
脳トレ体操を1つご紹介します⭐️
是非、やってみてください。

1、まずイスに座ってみましょう。
2、足踏みをしながら、数を30まで数えます。
3、3の倍数で手を叩きます。という感じです。
ではやってみましょう♪

簡単でしたか?

この体操、ファイブМのブログで昨年9月に紹介させて頂いたものなんです。
さらに難易度が高い脳トレ体操も掲載していますので、ぜひご覧ください。
ブログ内容はこちら➡脳トレで若返り体操

実はこの度、ファイブМの脳トレのブログ内容が、介護をもっと好きになる情報サイト
「きらっコノート」で紹介されました。

きらっコノート

高齢者にオススメしたい脳トレの参考になる記事まとめ
としてたくさんの脳トレ情報の中で、ファイブМの取り組みも紹介頂いています。

脳トレ記事まとめ

記事内では脳トレ情報が満載です!

 (1)『100ー7』で、脳を訓練
 (2)「認知症予防 そろばん式脳トレーニング」
 (3)地域の介護予防任せて・今年誕生したNPO法人「のかこの会」
 (4)体操にシナプソロジーとコグニサイズをいれる方法とそのワケ
 (5)脳トレで若返り体操!!~あなたはどれだけできるかな?~(ファイブМ)
 (6)【介護】認知症にならないように脳トレに励んでもらう

「きらッコノート」のサイトぜひ見てくださいね♪
ファイブМで実施している体操やブログ情報など、日々取り組んでいる事を
ご紹介頂きとっても嬉しいです♪

脳トレは、介護予防だけでなく、お子様の発育にも大切です。
ぜひご家族で遊びの一環で取り組んでみてください。

今回のブログは脳トレがとっても苦手な曽川が担当しました。

 

 

 

「YouTube」でバク転や逆上がりの
ワンポイントアドバイス更新中!!
【チャンネル登録】お願いします。

こども器械体操
(1・2・3才・幼児・小中学生向け)
tibi_banner.jpg

 ジュニア体幹トレーニング
(年長・小・中・高校生向け)

main_img005.jpg


ウェルネス体操(大人向け)
20160520_s5.png

blogrogo.jpgaimin.png
〒600-8492
京都市下京区四条烏丸西入月鉾町55
四条ISビル3F~6F
Tel:0120-58-4401    Fax:075-254-1120

 

とある3年目社員の日記 バースデーカード

Blog

皆さんこんにちは!

暖かいを通り越して暑い日が続いていますね(;’∀’)

早いもので3年目になりました!こども器械体操インストラクターの小出です。

 

今回はバースデーカードについてお話したいと思います。

 

ファイブMでは会員様の誕生日が近づくと、授業終わりにお誕生日カードをお渡ししています。

本校では、「何歳になりましたか?」と聞いて「〇歳になって頑張りたい事は何ですか?」という質問をします。

皆思い思いに「逆上がりを出来るようにする!」「側転で足を高く上げられるように頑張る!」など答えてくれます。

小学生には具体的に答えてもらいたいので「鉄棒頑張る!」と答えたら、

「鉄棒の何を頑張りますか?かじること頑張る?なんてボケる先生もいます。

 

(‘ω’)「サッカー頑張る!」「勉強頑張る!」「早寝早起き頑張る!」

 

(`・ω・´)「・・・と?」

 

(‘ω’)「・・・?」

 

(`・ω・´)「タイソータイソー・・・」

 

(‘ω’)「体操も頑張る!」

 

(`・ω・´)?

 

目標はたくさん持ちましょう!(笑)

 

僕はそのバースデーカードを作る作業を担当しています。

月一回の仕事ですが、この誕生日カードを楽しみに待っている方もいるので、ミスが無いようにしっかりチェックです。

が!

今月、お渡しする子すべての年齢が間違っているという痛恨のミス。

事実を知った時の顔 (´゚д゚`) 

3年目ですが、まだまだ修行が足りませんでした。気合を入れ直してがんばります!

 

新年度になって新しい誕生日カードも作成です。

可愛らしいのが出来たと思います!

 

以上、カール・ルイスと誕生日が同じ「こども器械体操インストラクター」小出でした。?

 

 

「YouTube」でバク転や逆上がりの
ワンポイントアドバイス更新中!!
【チャンネル登録】お願いします。

こども器械体操
(1・2・3才・幼児・小中学生向け)
tibi_banner.jpg

 ジュニア体幹トレーニング
(年長・小・中・高校生向け)

main_img005.jpg


ウェルネス体操(大人向け)
20160520_s5.png

blogrogo.jpgaimin.png
〒600-8492
京都市下京区四条烏丸西入月鉾町55
四条ISビル3F~6F
Tel:0120-58-4401    Fax:075-254-1120

新入社員「あぶ」の気づきシリーズ 第四弾 姿勢測定編

Blog

こんにちは! 

気温も暖かくなってきて春を感じる機会が増えてきましたね!

さて今回は姿勢測定編です。ファイブMでは姿勢測定というサービスを行っています。姿勢撮影を行い足元のバランスから前後左右の傾きまで姿勢のクセ、歪みを数値と画像で徹底解剖します。

 

姿勢測定について詳しくはコチラ姿勢測定で歪みを徹底解剖

 

私たちスタッフは撮影した写真、データを基にお客様のお身体の歪みやクセを分析し、お伝えします。お客様にお渡しする紙面にはコメントを添えています。

 

☟こんな感じ☟ひざ痛タイプ姿勢シートひざ痛タイプ姿勢シート

足圧バランスが後ろ側に70%以上、前足側に体重をのせられていません。その影響からかひざを後ろに反り過ぎる反張ひざ、さらにひざが内側に入るX脚になり、両ひざともにひざ痛が出ておられます。改善のための太もも後ろ側、内もも、横ヒップのトレーニングが効果的です。また使えていない足指のトレーニングも不可欠です。

 

 

 

まず姿勢を測定する際に、歪みが分かり易い様に身体の骨格の一部にシールを貼らせて頂きます。そのシールを貼る骨の場所を覚える事から始まりました。
今まで聞いた事のないような骨の名前、身体のどこにあるのか分からず最初は大変でした。
僕も頑張って覚えたのですが、、、

ここで気づきポイント①

「人によって体格や体型が違うので骨の位置も変わってくる!!」

そうなんです。ジュニアのクラスの年長さんからご高齢の方まで様々な人の姿勢測定をさせていただきます。骨の位置も個人差があり、さらに脂肪が多いと骨がかくれて見つけにくくなります。その事も踏まえて位置を予想し、短い時間で見つけ出せるようにしなければなりません。その感覚を覚えるため何度も練習し実践で学び、ついに一人で測定を任せてもらえるようになりました。

 

さて、撮影が終わり立位写真とデータが出せたらいよいよお客様の姿勢を分析しコメントを作成します。
シールを貼ったポイントを基準に姿勢のクセや歪みを分析します。
(首、肩の傾き・側弯・X脚・O脚・骨盤前傾、後傾・偏平足など)
はじめは姿勢をどう分析すればいいかがわかりませんでした。

気づきポイント②

「部分的なひずみや偏りは姿勢全体に影響している。」

例えば右脚に荷重があるとバランスををとるために身体を反対にゆがませるというように、「歪み」にはその要因があるのです。そうとわかればその要因となる特徴を探す事が重要だと思いました。顔・首の傾き、肩の高さ、腕の長さ、骨盤の前傾・後傾・ねじれ、股関節の開き、X脚・O脚、足先のむき、などなど。
理想の姿勢からどの部分が違うかを見つけ出し、日々練習でレベルアップを目指してます!!

 

気付きポイント③

「人それぞれ姿勢が違って面白い」

前傾姿勢、後傾姿勢や捻りなどその人の生活やクセが現れ、それが多種多様なんです!!すごく勉強になりますし自分の生活にも活かせるので楽しいです‼

 

分析の後コメントを作成してお客様にお渡し、説明という流れです。
姿勢の分析は体操にも役立ちますのでこれからもっと勉強していきます。興味をお持ちの方は是非是非スタッフにお声掛けいただいて体験されてみてはいかがでしょうか。

姿勢測定について
https://www.five-m.com/program/shisei.html

 

 

今回のブログは下腹の筋肉強化中の「安福」が担当しました。

 

 

 

「YouTube」でバク転や逆上がりの
ワンポイントアドバイス更新中!!
【チャンネル登録】お願いします。

こども器械体操
(1・2・3才・幼児・小中学生向け)
tibi_banner.jpg

 ジュニア体幹トレーニング
(年長・小・中・高校生向け)

main_img005.jpg


ウェルネス体操(大人向け)
20160520_s5.png

blogrogo.jpgaimin.png
〒600-8492
京都市下京区四条烏丸西入月鉾町55
四条ISビル3F~6F
Tel:0120-58-4401    Fax:075-254-1120

 

 

 

 

 

 

器械体操 上達のコツ 跳び箱 ヘッド転回

Blog

今回の器械体操上達のコツは、跳び箱のヘッド転回のくの字の姿勢(跳び箱に頭をつけた姿勢)と、跳び出し方についてお伝えします。

勢い任せや、背中の柔軟性だけで行うのではなく、正しい形で跳びだせるようにしていきましょう。

上達のコツ:正しい【「く」の字の姿勢】を覚えよう

確認★ 手と頭の位置

頭は両手の前側、中央です。両手と頭を線で結ぶと三角になるようにおきます。

確認★ 腰の位置

→腰は、跳び箱に置いた頭の真上です。ロイター板ジャンプの際しっかり腰を持ち上げましょう。

確認★ 両足の位置

→両足は、腰を直角に曲げ足をそろえて膝を伸ばします(「く」の字の姿勢にします)。両足を上げ過ぎても低すぎても失敗するので注意しましょう。

上達のコツ:跳び出し方は・・・

☆1:身体をしっかり持ち上げる為に、跳び箱を押し肘を伸ばしていきます。

☆2:両足をそろえたまま、大きな弧を描くように前方へふりだします。その際、助走の勢いを利用しましょう。

普段のマットの練習の中で行う三点倒立が上手にできると、「く」の字の姿勢も安定します。ヘッド転回と同時に練習しておきたい技の一つです。

今回のブログ担当は、こども器械体操インストラクターの「清水」でした。

「YouTube」でバク転や逆上がりの
ワンポイントアドバイス更新中!!
【チャンネル登録】お願いします。

こども器械体操
(1・2・3才・幼児・小中学生向け)
tibi_banner.jpg

 ジュニア体幹トレーニング
(年長・小・中・高校生向け)

main_img005.jpg


ウェルネス体操(大人向け)
20160520_s5.png

blogrogo.jpgaimin.png
〒600-8492
京都市下京区四条烏丸西入月鉾町55
四条ISビル3F~6F
Tel:0120-58-4401    Fax:075-254-1120

こども器械体操 春休み短期体操教室を開催しました?

Blog

皆様、こんにちは!だんだんと暖かい気候になり、桜も満開になりましたね。
ファイブⅯでも、4月からの新クラスがスタートしました。今回のブログでは春休みの期間を利用して開催させて頂いた、こども器械体操『春休み短期体操教室』をご紹介します(^O^)/

春休みや夏休みの長期休み中に身体を動かしたい、新しい習い事を始めたいと言うお声を頂き、体操4種目や体育特訓などがあります。

その中でも今回は未就園児さんクラスの様子を詳しくご紹介します!

 

※2つのコースの違いは、
1.2才対象「親子サーキット」は保護者様と一緒に体操をします。
2.3才対象「サーキット」は保護者様はそっと横で見守って頂きお子様と先生で体操をします。

 

では、「親子サーキット」から授業風景を紹介していきます。

最初に1人ずつお名前を呼び、大きな声で「はーい!」と返事をしてくれました!みんなとても元気です(*^^*)

次に音楽体操をしました。先生の真似っこも頑張っていましたね(^^)/

そして何やら大きな壁が出てきました!!「あの壁を倒すぞー!!」
と全速力で走って倒していましたね!とてもかっこよかったです!!

そして少し休憩!

先生達は頑張って工事(サーキットを作る事)をし、出てきました!!

トンネル・箱の道・鉄棒・すべり台等楽しそうな物がたくさん!!
「もう1回!」と何回もチャレンジしていました(*’ω’*)

前回りは手をつき、おへそを見て回ります。少しお手伝いすると、クルっと上手に回れていましたね☆

 

お母さんと一緒に身体を動かすのって、とても楽しいね(*‘∀‘)

 

 

次は「サーキット」の授業風景を紹介!

今回サーキットには、3人参加してくれました。
3人とも大きなお返事が出来ていて、とてもかっこよかったです!!

 

体操の中で特に難しい柔軟体操やブリッジやスーパーマン(うつ伏せになり手と足をあげる事)!
ブリッジはお尻をあげたり、スーパーマンは手と足を一緒にあげたり、初めてやる動作ばかりだったけど、とても上手に出来ていました(^o^)/


音楽体操もクマ歩きや、先生トンネルが楽しくて、何回も通りぬけてくれました(*^^*)

 

次はみんなのお楽しみ『サーキットコース』です。

 

①箱ジャンプ

登って、ジャンプで降りる。手を付かずに立てていました(^^)

 

②跳び箱

大きく脚を開き、「よいしょ!よいしょ!」と前に進みます。何人かですると電車みたいですね(*’▽’)

 

③鉄棒ぶらさがり

鉄棒をしっかり握って大きな声で10秒数えられていました!とてもかっこよかったです(*^^)v

 

④壁倒立

 

クマの形(手と足の裏をついたポーズ)から壁を足でトコトコ上ります。4日目には「自分で出来る!」と完ぺきでしたね(^^♪

 

 

初めは広い空間に走り回ったりしていましたが、4日目にはしっかり座れるようになりましたね!すごい成長ですね!(^^)!
実は、【座る】【見る】【聞く】この3つの事が2.3才の方には、一番難しいことなんです。

また、みんなとても楽しそうに体操してくれていたことが印象的でした!
お子様にとって身体を思いきり動かすことはとても大切です(^^)

 

先生達はいつでもみんなを待っています!
また体操しにきてね(^O^)/

 

今からでも体操を始めたいと言う方におススメ!!
現在チャレンジ体操コースを行っています!
通常クラスを3回お試しして頂けます。お子様がどのクラスに合っているのか?もう少しやってみてから考えようかな?とお考えの方にピッタリなコースです(^^♪
チャレンジコースを受けて頂いた特典としまして、入会金無料
※期間:5/20(月)までに3回ご参加頂きます様、宜しくお願い致します。
https://www.five-m.com/event/1677.html

 

今回のブログはおしゃべりが大好きな「川口」が担当致しました。

 

「YouTube」でバク転や逆上がりの
ワンポイントアドバイス更新中!!
【チャンネル登録】お願いします。

こども器械体操
(1・2・3才・幼児・小中学生向け)
tibi_banner.jpg

 ジュニア体幹トレーニング
(年長・小・中・高校生向け)

main_img005.jpg


ウェルネス体操(大人向け)
20160520_s5.png

blogrogo.jpgaimin.png
〒600-8492
京都市下京区四条烏丸西入月鉾町55
四条ISビル3F~6F
Tel:0120-58-4401    Fax:075-254-1120