2025年『春休み短期教室』を開催しました♪

Blog
Pocket

皆様こんにちは!

冬の寒さが和らぎ、少しずつ温かく過ごしやすい季節となってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

今回は、こども器械体操 春休み短期体操教室の様子をご紹介します!

 

四条本校上桂校西陣校洛西口校、そして新しく開校された南草津校、各校それぞれで開催する事ができました。

今回は、四条本校上桂校での2コースを紹介します。

 

四条本校 縄とび】コース ( 基礎・応用

意外と難しい縄跳び!

連続して跳ぶためには、腕の振り方、跳ぶタイミング、そして縄を安定して回す技術など、複数の動作を同時に行う必要があります。
練習の過程では、縄に引っかかる場面も多々ありましたが、参加者の皆さんは諦めることなく何度も繰り返し練習に取り組み、見違えるほど上達されました。

基礎コース 

腕の回し方、跳ぶタイミング、姿勢の保持などの基本技術を繰り返し練習しました。

   

 

応用コース

基礎コースより高度な技術や、これまで習得できていなかった跳び方にもチャレンジしました。
連続して跳ぶ難易度の高い技も、皆さん熱心に練習に取り組まれました。
毎日目標を設定し、楽しみながら練習を重ねるうちに、自然と技術が身についており、大変素晴らしい成長を見せてくれました。

 

 

上桂校 【バク転】コース

バク転は体操の代表的な技の一つであり、その華麗さは多くの方を魅了します。

実際に取り組んでみると、想像以上に技術的な奥深さがあることがお分かりいただけたかと思います。
ジャンプのタイミングや体のバランス調整が非常に重要です。
不安を感じる場面もあったかと思いますが、成功した際の達成感は格別なものがあったのではないでしょうか。
今回のバク転コースを通じて、正しいフォームやタイミングを習得していただけましたでしょうか。

 

 

次回の短期体操教室でも、バク転コース縄跳びコースの開催を予定しております。

そのほかにも、「体育攻略 逆上がりコース」「体育攻略 開脚跳び・側転コース」「毎日体操4種目」など、多様なコースをご用意しております。

ご興味のあるコースがございましたら、ぜひご検討ください。

 

次回の夏休み短期体操教室は、🌻 2025年7月・8月に開催いたします。

皆様のご参加を心よりお待ちしております。

 

今回のブログは、こども器械体操コースの成田が担当いたしました。

 

「YouTube」でバク転や逆上がりのワンポイントアドバイス更新中!!

【チャンネル登録】お願いします。

▼ お客様の声・口コミはこちら ▼
https://www.five-m.com/voice/

 こども器械体操(1・2・3才・幼児・小中学生向け)
レベル別少人数グループで鉄棒・跳び箱・マット・トランポリンにチャレンジ
tibi_banner.jpg

 ジュニア体幹トレーニング(小学生~大人向け)
姿勢改善・競技力向上・ケガ予防・側弯・体幹力強化

main_img005.jpg


ウェルネス体操(大人向け)
筋トレ・ストレッチを組み合わせたオリジナル体操で生涯歩ける身体づくり
20160520_s5.png

blogrogo.jpgaimin.png
〒600-8492
京都市下京区四条烏丸西入月鉾町55
四条ISビル3F~6F
Tel:0120-58-4401    Fax:075-254-1120