Home > アーカイブ > 2014年3月 Archive
2014年3月 Archive
ワンプレートダイエット14回
- 2014年3月31日 14:21
- ウェルネス体操
メールマガジン「森明子の目からウロコの健康法」
3月31日の配信内容はコチラ!!
こんにちは♪
桜も開花しだし、店先には春野菜が多く並んでいますね!
旬には旬の食品を食べるのが季節の変わり目を上手にリセットできるコツですよ☆
特に春はアクが強く、苦みや独特の香りのある野菜が多いですね!これらの野菜は、冬にためこんだ老廃物を排泄し、代謝率を高め、抗酸化作用が大いに期待できます。
季節の変わり目になんとなく身体がだるくなるなど不調の方は、思い切ってたん白質なしの春野菜のみでデトックスされるのも改善法の一つですよ(*^^)
1.菜の花とたらの芽の酢みそあえ
2.こごみとうどの酢の物
3.竹の子、しめじ、れんこん、うど、こんにゃく、ブロッコリー、わらびの煮物
うどは酢水で茹でてアク抜きし、2には固め、薄めで使い、3には大きめ、太めで炊き合わせします
わらびは重曹を入れてアク抜きし、熱が冷めてから冷水につけましょう!

★★メルマガバックナンバーはコチラ★★
- Comments (Close): 0
「春に感じる体調の変化~ココロとカラダの処方箋~」 セミナーが開催されました
- 2014年3月28日 16:52
- ウェルネス体操
3/18(火)12:30~13:30まで「春に感じる体調の変化~ココロとカラダの処方箋」
が開催されました。
今回のセミナーでは、季節の変わり目に「めまい・貧血・朝起きにくい」など、
体調が優れない方のために、体調管理方法をお伝えさせて頂きました。
↓↓↓ 当日の様子 ↓↓↓

季節の変わり目といえば、寒暖の差が大きく、暑さや寒さ対策を日替わりで行う必要があります。
衣類による対策も大切ですが、身体の体温調節に関わる、自律神経のバランスを保つことも
効果的です。
自律神経は、闘い・逃走の神経といわれる交感神経と、リラックスの神経といわれる
副交感神経の2つの神経からなります。
これらは体温調節をはじめ私たちの身体が環境の変化に対応し、「自らの体内環境をある一定
の状態に保つ」ために働きます。
自律神経は性格診断のように、お一人お一人交感神経優位型と副交感神経優位型に大別することができます。
自律神経のバランスを保つためには、タイプ毎に異なる対策が必要です。
交感神経優位型のタイプの方は、ガンバリ過ぎてしまう傾向があるため、
こまめに休息をとり、しっかりと睡眠をとることが大切です。
一方、副交感神経優位型のタイプの方は、いつもゆったりしてしまう傾向があるため、
朝太陽に浴びる、昼寝はしない、そして身体を動かすことでバランスをとることができます。
自分がいずれのタイプかわかれば、適切な自律神経の調整法を取り入れる事で、
季節の変わり目をスムーズに乗り越えることができます。
皆さんは交感神経優位型? 副交感神経優位型? いずれでしょうか。
自分に合った対策で、季節の変わり目を乗り越えましょう。
- Comments (Close): 0
4月からのご案内(*^_^*)
- 2014年3月28日 14:14
- ちびっ子器械体操 | みらいキッズランド優 | ウェルネス体操
3月ももう数日で終わりますね。
4月は、入園・入学・進級などの時期もあり、新しいことを始める準備をされる方も多くいらっしゃいます。
ファイブMにも春から新しくお通いいただく方が、続々と手続きに来られています(*^_^*)
さて、そんな4月からのご案内です。
ウェルネス体操(大人の方対象)レッスンタイム
↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓
【4/6特別無料体験日】
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
ちびっ子器械体操(1才~高校生対象)レッスンタイム
↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
みらいキッズランド優(1才~未就園児対象)レッスンタイム
↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓
【4.5月春の入会キャンペーン】
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
何かご不明な点がございましたら、お気軽にお問合せ下さい<(_ _)>
- Comments (Close): 0
健康ニュースレター【第十弾】
- 2014年3月28日 14:01
- お知らせ
健康ニュースレター第十弾が発行されました♪

今回のテーマは、『春野菜の苦みには訳がある』です♪
だんだんと温かい日が増えてき、春もすぐそこです(*^_^*)
春のほんの短い時期にしか味わうことのできない春野菜ですが、
実は、栄養豊富な上に解毒作用や抗酸化作用があると知っておられましたか??
そんな春野菜の選び方と、保存方法をご紹介させて頂きます♪

- Comments (Close): 0
ワンプレートダイエット13回
- 2014年3月24日 14:23
- ウェルネス体操
メールマガジン「森明子の目からウロコの健康法」
3月24日の配信内容はコチラ!!
こんにちは!
暑さも寒さも彼岸まで!?昔の人はよく言いあてた名言を数多く残していますね!
今週の「ワンプレート」は春らしい献立です♪
1/5のたん白質は「アサリの酒蒸し」、4/5は、1.人参とめかぶとさやえんどうの煮物、
2.黒きくらげとこごみの酢の物、3.小松菜と人参のごまあえ、
4.干ししいたけ、えのきだけ、高野豆腐のふくめ煮 です。
今回はあさりのg数が少ないため、高野豆腐を追加しています。
貝類はビタミン、ミネラルが豊富で元気の出る食材ですよ(*^^)

★★メルマガバックナンバーはコチラ★★
- Comments (Close): 0
3/16(日) 日曜体験会実施、次回は4/6(日)!!
- 2014年3月20日 15:57
- ウェルネス体操
3月16日(日)日曜日体験会が開催されました!


〇 20年以上前にちびっ子器械体操を受講されていた方
〇 お子様の体験に来館され、親御様もご体験された方
〇 お母様と娘様でご一緒に体験された方
〇 現在の会員様
ファミリーでのご利用が目立つ体験会となり、和やかな雰囲気の中、
日曜日のファイブMをご体験されていました。
さて、4月13日(日)からの日曜日営業が近づいてきました!!
4月6日(日)には、二度目の日曜日体験会を開催いたします。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
<4月6日(日)体験会・タイム・スケジュール>
(1)9:30~10:00 健脚30
要介護や寝たきりの過程(ロコモティブ・シンドローム)にならないように、
足腰を丈夫にする予防体操です。
(2)10:05~11:00 ボディアップヨガ
疲れた身体をリフレッシュさせ、本来の健康体にレベルアップするコースです。
スローペースでしっかり筋力アップを図っていますので、ダイエット希望の方にも最適です。
(3)11:05~12:00 疲労回復ボディコア
上半身のコア(体幹)まわりと二の腕の皮下脂肪をとり除き、美しいボディを目指します。
疲労回復効果があるコースです。
(4)12:05~13:00 バーストレッチ
オリジナルバーを使い全身の筋肉、関節のストレッチと軽い筋トレを行うコースです。
無理なく左右の筋力や上半身と下半身のバランスを整えられます。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
● 仕事疲れがなかなかとれず、リフレッシュしたい
● 身体の硬さや歪みをなくして、美姿勢を手に入れたい
● 足腰を鍛えて、いつまでもケガや老化に負けない身体づくりをしたい
このようなご希望をお持ちの皆様は、是非4月6日の体験会におこしください!!
初回体験については、無料です!!
更衣室、シャワー、サウナなど完備です。ご持参頂くのは、動きやすい服装と靴下だけ。
レンタルウェアもございますので、手ぶらでの参加も可能です。
予約制となりますので、ご興味のある方は是非お問合せ下さい。

- Comments (Close): 0
【春休み1DAYレッスン】JEUGIAカルチャーセンターMOMO
- 2014年3月17日 11:46
- ちびっ子器械体操

春休み特別企画です。
JEUGIAカルチャーセンターMOMOにて、1dayレッスンを行います。
15:10~16:00 対象年齢 2~4才 (現年少さんも参加OKです。) 【無料レッスン】
16:10~17:00 対象年齢 5~10才 (年中~小学4年生) 内容【鉄棒特訓レッスン】
17:10~18:00 対象年齢 5~10才 (年中~小学4年生) 内容【トランポリンと器械体操レッスン】
体を動かし、苦手克服・上達する楽しさを知る良い機会です。
担当するスタッフがその子に合ったアドバイスをし、レベルアップを応援します。
ぜひこの機会にご参加ください。
※詳細は、上記チラシをご覧頂きお問い合わせ下さい。
- Comments (Close): 0
3月16日(日)無料体験会‐ウェルネス体操詳細
- 2014年3月11日 15:57
- ウェルネス体操
3月16日(日)日曜日無料体験会が近づいてきました!
本日は「ウェルネス体操」の詳細スケジュールをご紹介します!!


--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
(1)9:30~10:00 健脚30
要介護や寝たきりの過程(ロコモティブ・シンドローム)にならないように、
足腰を丈夫にする予防体操です。
(2)10:05~11:00 ボディアップヨガ
疲れた身体をリフレッシュさせ、本来の健康体にレベルアップするコースです。
スローペースでしっかり筋力アップを図っていますので、ダイエット希望の方にも最適です。
(3)11:05~12:00 疲労回復ボディコア
上半身のコア(体幹)まわりと二の腕の皮下脂肪をとり除き、美しいボディを目指します。
疲労回復効果があるコースです。
(4)12:05~13:00 バーストレッチ
オリジナルバーを使い全身の筋肉、関節のストレッチと軽い筋トレを行うコースです。
無理なく左右の筋力や上半身と下半身のバランスを整えられます。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
● 仕事疲れがなかなかとれず、リフレッシュしたい
● 身体の硬さや歪みをなくして、美姿勢を手に入れたい
● 足腰を鍛えて、いつまでもケガや老化に負けない身体づくりをしたい
このようなご希望をお持ちの皆様は、是非3月16日の無料体験におこしください!!
更衣室、シャワー、サウナなど完備です。ご持参頂くのは、動きやすい服装と靴下だけ。
レンタルウェアもございますので、手ぶらでの参加も可能です。
まだまだ予約受付中ですので、ご興味のある方は是非お問合せ下さい。

↓↓↓ 文字が小さくて読みづらい方は、こちらからダウンロードしてください ↓↓↓
- Comments (Close): 0
ワンプレートダイエット12回
- 2014年3月10日 14:26
- ウェルネス体操
メールマガジン「森明子の目からウロコの健康法」
3月10日の配信内容はコチラ!!
こんにちは!
春がもうそこまで近づいてまいりました♪待ち遠しいですね(*^^)
季節の変わり目は体調を崩される方が多いかと思います。冷えないように工夫し、
栄養をしっかり摂って予防しましょう!
くれぐれも水分の摂り過ぎには注意して下さいね!
今日の「ワンプレート」はトマトシチューです!
みそ汁でも具だくさんにし、1/5のたん白質、3/5の野菜、1/5の海藻・きのこ・根菜・芋類を守れば、
玄米1杯と1汁で十分バランスのとれた一食になります☆
食材は、カニ、黄ピーマン、赤ピーマン、人参、こんにゃく、キャベツ、小松菜、わかめ です。
味付けはトマトピューレ少々のしょうゆ、塩、コショウです!
是非お試しください☆

★★メルマガバックナンバーはコチラ★★
- Comments (Close): 0
西陣校ガチャガチャ紹介キャンペーン
- 2014年3月 6日 17:39
- ちびっ子器械体操
3月1日(土)より西陣校では「ガチャガチャ紹介キャンペーン」を行っております。


キャンペーン中にご体験頂いた方と体験者の方をご紹介頂いた方に
ガチャガチャを回して頂きます。
ガチャガチャを回して素敵な商品が当りますよ!!
今キャンペーンでご入会して頂いた方には入会特典として
なんと・・・、
ただいま入会金100%OFF!!!!!!!!!!!!!!!
さらに!!!
ファイブMオリジナル巾着袋も同時にプレゼントさせて頂きます!!!
2才、3才になり習い事をお考えの保護者の方、
保育園、幼稚園の入園の準備をお考えの方、
小学校のご入学を控えたお子様、
今がチャンスです!!
ファイブM西陣校のスタッフと楽しく、体を動かしませんか?!!
まずは体験からお気軽にご連絡下さい。
スタッフ一同、心よりお待ちしております。

上の画像は景品のリストです!!
良い景品ばかり用意していますよ♪

- Comments (Close): 0
3/16(日) 「ウェルネス体操」「ちびっ子器械体操」無料体験会!!
「ファイブMの無料体験会」の案内が、折込チラシで入りました!!
目にされた方はいらっしゃいませんか?
3月16日(日)に「ウェルネス体操」「ちびっ子器械体操」ともに
日曜日無料体験会を実施します。
また4月からはファイブMで日曜日営業がスタートします。
皆様大変おまたせ致しました!!
● 平日は仕事で忙しいので、日曜日に運動したい
● 平日は保育園なので、日曜日にお子様に器械体操を習わせたい
● お子様は「器械体操」・お母さんは「ヨガ」など家族で運動したい
こんな希望をお持ちの皆様は、是非3月16日の無料体験におこしください!!
予約制・また定員もございますので、興味のある方はお早めにお問合せ下さい。

↓↓↓ 文字が小さくて読みづらい方は、こちらからダウンロードしてください ↓↓↓
- Comments (Close): 0
ワンプレートダイエット11回
- 2014年3月 3日 14:28
- ウェルネス体操
メールマガジン「森明子の目からウロコの健康法」
3月3日の配信内容はコチラ!!


こんにちは♪
3月3日はおひな祭りですね!
皆様のお家ではどのようなお料理をされますか?定番は「ちらし寿司」、
「はまぐりのすまし汁」でしょうか(*^^)
今週は具材を全て細かく切って酢飯にまぜればちらし寿司の完成です☆
1/5のたん白質は高野豆腐。たらことえんどう豆煮を上からかけています!
4/5は1.えのきだけと昆布の酢の物 2.菜の花のおひたし
3.春キャベツと赤ピーマンとひじきの煮びたし 4.れんこん、竹の子、干ししいたけの煮物です。
根菜類は1日2品まで、野菜はたん白質の3倍がキーワードですよ♪
是非お試しください!
- Comments (Close): 0
3月のおすすめふりかけ
- 2014年3月 3日 14:09
- お知らせ
3月に入って、少し暖かい日差しになってきた気がしますね。

さて、今月のおすすめふりかけは、「納豆」です。
子どもにも大人にも人気のふりかけシリーズですが、その中でも一番好まれているのがこの納豆です♪
また、ご飯の上にふりかけるだけでなく、卵焼きに入れたり、みそ汁に入れたりと
オリジナルレシピにも大活躍です(*^_^*)
3月限定の特別価格ですので、是非この機会にどうぞ♪

- Comments (Close): 0
日めくり体幹エクササイズ 絶賛発売中♪
- 2014年3月 3日 13:08
- お知らせ
ファイブMの代表取締役である森明子の2冊目の著書を絶賛発売中♪

今回の日めくり体幹エクササイズは、その日ごとの体操を『毎日たった1分する』だけ(^_^)
お一人でコツコツ頑張ってもらったり、家族や会社のみんなで体操してもらうことも可能!
たった1分、されど1分の効果を是非体感してください。
また、ご利用者様からはこんな声も頂いております◎
・1日たった1分だから気負わず長続きできる!
・壁に掛けておけるので、場所要らず。
・体操するだけなのに、疲れた身体がすっきりした気がする。
お問合せお待ちしております(*^_^*)

ご希望のかたには、発送もさせて頂いておりますので、ご相談下さいませ。
- Comments (Close): 0