Home > アーカイブ > 2013年11月 Archive

ブログをリニューアルさせて頂くことになりました。新しいブログはこちら

2013年11月 Archive

週間、習慣、一分体操27

メールマガジン「森明子の目からウロコの健康法」
11月25日の配信内容はコチラ!!

こんにちは♪
今年の3月から始まりました「週間、習慣、一分体操」、
約9ヶ月間実践していただけましたでしょうか?(*^^*)
続けることの大切さをご理解頂ければ幸いです♪
最終回の今日は、「体幹」の左右のバランスがよく分かる体操です!

(1)四つん這いの姿勢から右手と左足を上げて5秒程止まります。
(2)反対の手足も行い、3~5回繰り返します。

20131125_mailmaga.gif

ふらつきを止める事が体幹のトレーニングになりますよ!
今後も是非、一日一分体操を続けて下さいね(^○^)☆
来週からはご家族の健康に役立つ栄養に関するお得な情報をお届け致します!
お楽しみに♪

★★メルマガバックナンバーはコチラ★★
  • Comments (Close): 0

元気塾セミナーが開催されました。

本日は森先生による元気塾セミナーが12:05~13:05までありました。

「いつまでも若々しい方の共通点」というタイトルでした。

笑いありのセミナーで参加して頂いた方々は楽しんで下さいました。

色んなセミナーがありますのでたくさんのご参加をお待ちしております。

DSC02844.jpgDSC02847.jpg

  • Comments (Close): 0

クルールきょうと版 12月号に掲載されました♪

CouLeur (クルール) きょうと版の12月号にファイブMが掲載されています(*^_^*)

↓↓ 表紙はコチラです ↓↓

20131118_1.jpg
クリスマスっぽくて、可愛い表紙ですね!

今回ファイブMが紹介されたのは、冬休みの短期体操スクールです。

とても人気のコースなので、本日の受付で定員に達してしまったクラスも出ています。

ご希望の方は、コースの空き状況をご確認いただき、お早目にお申込み下さい♪

20131118_2.jpg

種目に特化したコースでは、逆上がり・バク転・後方宙返り・サッカー個人技特訓等があり

「この技を出来るようになりたい!」という目標をもって参加して頂けます。

この冬休み、参加して頂けるお子様が、元気に楽しく身体を動かし、

充実したスクールとなるようスタッフ一同でお待ちしております(゜-゜)

※詳しい内容は、下記URLから冬休み短期スクールのページでご確認ください。

https://www.five-m.com/event/2013-4.html
  • Comments (Close): 0

2014年 雪山遠足

毎年恒例の冬の大人気のイベントである雪山遠足は、今回は1月19日に開催されます。

どの子も遊んだことのない雪の多さに驚き、先生達と雪合戦やソリ遊びを楽しんでくれています。

普段会えない先生やお友達との交流、大人数での集団行動といった経験を積む事の出来る
良いイベントです。

是非一度ファイブМの雪山遠足にご参加されてみてはいかがですか?

20131117_3.jpg

  • Comments (Close): 0

第4回GYMカーニバルが開催されました♪

11月10日(日)に向日市民体育館で開かれた、

第4回GYMカーニバルの様子です!!

普段味わえない空気に

緊張でガチガチになっていた子もいました!!笑

では、これからGYMカーニバルの様子を紹介したいと思います♪

20131111_2g.jpg20131111_g.jpg

器具解放の時間の様子です!!

みんな、普段見られない本格的な体操器具を目の前にして大興奮!!!

この時間は大盛り上がりでしたよ♪

20131111_3g.jpg

20131111_4g.jpg

20131111_5g.jpg

そして、表彰式の様子です!!

皆が、規定のとび箱・鉄棒・平均台・マットの4種目を演技しました。

今年は全員が、金、銀、銅バッジをゲットする事ができました!!

普段の練習の成果が出ていて、先生も嬉しかったです♪

20131111_6g.jpg

最後は全員、獲得したバッジを片手にパシャリ!!

みんな、最高の笑顔でしたね!!!

20131111_7g.jpg

最後の写真はGYMカーニバル恒例の各体操クラブ対抗ジャンケン大会で

見事に清水先生がジャンケンに勝ってゲットした補助台です!!

写真は寺田先生が箱を持っていますが・・・。笑

本校に箱を持って行きますので皆さん、楽しみにしてて下さいね♪

今回で4回目を迎えたGYMカーニバル!!

全国で唯一、京都だけがこういう体操の祭典が開かれているそうです。

参加して頂いたお子様、保護者の皆様、ありがとうございました。

  • Comments (Close): 0

週間、習慣、一分体操26

メールマガジン「森明子の目からウロコの健康法」
11月11日の配信内容はコチラ!!

20131111_mailmaga.gif

こんにちは♪
秋も深まり、左京区や東山区では紅葉が鮮やかに色づいています(*^^)
秋といえば食欲の秋、「天高く馬肥ゆる」ですね!
 動物も人間も冬に備えて脂肪を蓄えようとします(+_+)
そこで!今週は食欲をコントロールする体操をご紹介致します!
腹筋と背筋に同時に効きますので、是非習慣化してスタイルを保って下さいね!

(1)足を前後に開いて立ちます。両手は頭の後ろで組んでおき、前足体重にします。

(2)前足側の方へ上半身を真横にひねり、5~10秒止まります。

 反対側も同じように行って下さい!
いつでもどこでもできる体操になりますので、お腹が減った時におやつを食べる代わりに行って下さいね♪



  • Comments (Close): 0

お歳暮セット販売開始♪

今年から、ファイブMでも『健康を意識したお歳暮』の販売を始めました(*^_^*)

お歳暮といえば、年の暮れのご挨拶と、これから迎える新年でのおつきあいを願う気持ちを表す

良い機会として、今でも大切にされていますよね。

健康を気遣う方へ、自信を持って贈れる一品を!というコンセプトで選ばせていただいた

化学調味料無添加・国産海苔100%のセットです♪

興味を持って頂いた方は、ファイブM各校のチラシorポスターを是非ご覧ください。

ご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせください◎

お待ちしております<(_ _)>

注文用紙は下記よりダウンロードして頂けます。

↓↓↓  ダウンロードはこちら  ↓↓↓

ファイブM お歳暮ギフト注文用紙

20131106_1.jpg

  • Comments (Close): 0

11月のおすすめふりかけ

もうすっかり肌寒い季節になりましたね。

季節の変わり目で体調を崩されている方もいらっしゃるようですので、お気を付け下さいね。 

さて、今月のおすすめふりかけは「いわし」です(゜-゜)

「いわし」といえば、歯や骨の素となり、骨粗鬆症を防ぐカルシウム

そのカルシウムの吸収を助けるビタミンDが両方含まれており、

成長期のお子様や中高年の方におすすめの食材です♪

その他にも、細胞を再生したり、健康な皮膚や髪を作るために必要なビタミンB2も多く含んでいるので

いわしふりかけは、栄養価的にも優れた食品なのです(*^_^*)

そして、今回のふりかけ活用術はこちら!

ファイブMキャラクターあいみんが巻き寿司もってレシピを紹介しています◎

20131105_1.jpg
  • Comments (Close): 0

週間、習慣、一分体操25

メールマガジン「森明子の目からウロコの健康法」
11月4日の配信内容はコチラ!!

こんにちは♪
三連休いかがお過ごしでしょうか?(*^_^*)
京都は御所の無料拝観が始まり、この連休は人でいっぱいです。
特に海外からの観光者が目立っていましたよ!

さて、今週の「週間、習慣、一分体操」、ふくらはぎの左右の筋力バランスを整えましょう!
冷えや運動不足でコムラ返りがおこりやすいのは"ふくらはぎ"が多いようです。

(1)上向きに寝て両ひざを立てます。

(2)ヒップを高く持ち上げ、かかとも上げます。

(3)左右交互に片足を浮かします。

201311204_mailmaga.gif

どちらか弱い方を多めに行い、左右のバランスを整えましょう(^^♪

★★メルマガバックナンバーはコチラ★★
  • Comments (Close): 0

GYMカーニバル ゼッケン番号について

GYMカーニバル出場の皆様へのご連絡です。

下図の【 NO列 】がゼッケン番号となりますので、ご確認をお願い致します。

20131101.jpg

  • Comments (Close): 0

スノーキャンプ 開催決定!!


20131101_1.jpgのサムネール画像

今年度も開催決定しましたスノーキャンプ!!

2014年3月28日(金)~31日(月)の3泊4日のイベントです。

対象は、小学生~高校3年生となっています。

毎年、スキーに初挑戦する子も多いイベントですので、小学1年生の方も気にせずご参加下さい。
初心者コースでお子様のペースに合わせて練習していきます。

もちろん毎年参加している子もいますので、中級者・上級者の方はレベルの高いコースにもチャレンジできます。
天気が良ければゴンドラやリフトを乗り継ぎ山の頂上まで行って滑るコースもあります。

詳細は、来年2014年1月初旬からお知らせ致します。

お客様の声を下記よりご覧下さいませ
https://www.five-m.com/letter/letter006.jpg

  • Comments (Close): 0

Home > アーカイブ > 2013年11月 Archive

Search
Feeds

ページ上部へ戻る