こんにちは★
いよいよ年もおしせまり、今年最後の送信となりました。
お正月料理で欠かせないのが『雑煮』です。
雑煮は、神様にお供えしていたお餅や野菜を煮込んだもので、神様と同じものを食べることで神様から力を授かる祝膳と言われています。
その土地や家により味噌汁orすまし汁、お餅は角or丸、焼くor焼かない・・・等
違いはありますが、語源の雑煮は「雑多なものを入れて煮込む」事からきていますので、何を入れてもOKです(*^^)v
京都は大根・人参・里芋・かしら芋・丸餅・白味噌・花かつお入りが多いです。我が家は焼豆腐が加わります。
おせち料理もお雑煮も一年の始まりですので、日本人なら日本食を見直し、皆様にとって良き年を祝って下さい♪
一年間ありがとうございました<m(__)m>
次回は1/3(月)はお休みを頂き、新シリーズで2011年をスタートしたいと思います。よいお年をお迎えください(^_-)-☆
------------------------------------------------------------------------------------


〒600-8492
京都市下京区四条烏丸西入る南側四条ISビル3F~6F
Tel:0120-58-4401 Fax:075-254-1120
E-mail:info@five-m.com URL:https://www.five-m.com
-------------------------------------------------------------------------------------
- Newer: お正月太りを解消するイス体操①
- Older: おせち料理の食材③